私たちの考え方
ツカサは1998年の創業以来、「人と人をつなぐ」内職システムを大切に育ててきました。内職という働き方は、単なる「家でできる仕事」ではなく、地域の暮らしを支える大切な雇用の形だと考えています。
私たちの強みは、230名を超える内職スタッフと700坪の自社倉庫、そして化粧品製造業許可を取得したクリーンルーム。これらを活かし、文房具や化粧品の組立・梱包から物流までをトータルサポートしています。
「どんな方でも働きやすい環境をつくりたい」—その思いから、20代から70代まで幅広い年齢層の方々が活躍できる場を提供しています。育児や介護で外に出られない方、定年退職した方、空いた時間を有効活用したい方など、みなさんの事情に合わせた働き方ができるよう、配達サービスも充実させています。
丁寧な仕事と温かい人柄を大切に、これからもさいたま市から、みなさんの「働く」を支えていきます。
私たちのこだわり
ツカサが最も大切にしているのは「確かな品質」と「柔軟な対応力」です。
化粧品や文具の組立・梱包は、一見単純な作業に見えるかもしれませんが、実は細かな気配りと正確さが求められる仕事です。特に化粧品は、清潔さが命。そのため、専用のクリーンルームを設け、厳しい基準での検品体制を整えています。
また、内職という働き方だからこそ、「丁寧なサポート」にもこだわっています。作業マニュアルは誰にでも分かりやすく、初めての方でも安心して取り組めるよう工夫しています。分からないことがあれば、いつでも質問できる環境づくりも大切にしています。
そして、自宅まで商品をお届けする配達サービスも私たちのこだわり。「外に出るのが難しい方でも働ける環境」を実現し、関東一円のお客様から信頼いただいています。
こうした細部へのこだわりが、230名を超える内職スタッフの手によって、高品質な製品を生み出す秘訣です。
私たちの文化
ツカサの企業文化を一言で表すなら「行動力と柔軟性」です。
私たちのモットーは「考えるよりも行動せよ」。この精神で、文房具の梱包からスタートし、新たに化粧品分野へと事業を広げてきました。クリーンルームの設置や許可申請など、必要なことは迷わず実行する—それがツカサのスタイルです。
また、女性スタッフが8割を占める職場環境も特徴の一つ。20代から70代までの幅広い年齢層の方々が、それぞれの得意分野で活躍しています。この「女性ならではのきめ細やかさ」が、高品質な商品づくりを支えています。
職場の雰囲気は笑顔が絶えない和やかなもの。適材適所で仕事を振り分け、一人ひとりが自分の強みを発揮できる環境づくりを心がけています。緊急の仕事も「どうすればできるか」を前向きに考え、柔軟に対応する—そんな文化が根付いています。